📝経歴・プロフィール
熊本県出身。四歳よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コースを経て、東京音楽大学大学院修士課程鍵盤楽器研究領域(ピアノ)に在籍中。
第36回熊日学生音楽コンクール最優秀賞、受賞者演奏会出演。第12回九州音楽コンクール自由曲の部金賞及び最優秀賞、受賞者演奏会出演。第22回日本クラシック音楽コンクール地区本選優秀賞、全国大会第5位。第20回PIARAピアノコンクール地区本選優秀賞、全国大会アポロ奨励賞。第19回日本演奏家コンクール特別賞、受賞者演奏会出演。第38回飯塚新人音楽コンクール入選。
第66回東京国際芸術協会新人演奏会オーディション合格及び奨励賞、新人演奏会出演。第36回板橋区クラシック音楽オーデション合格、新進音楽家フレッシュコンサート出演。第58回熊本県新人演奏会オーディションに合格並びに演奏会にて特別賞(第1位)受賞。
平成29年度東京音楽大学特別奨学生としてドイツのハノーファー音楽演劇メディア大学に短期留学。Roland Krüger、Christopher Oakden、Gerrit Zitterbartの各氏のレッスンを受講。
熊本県高等学校文化連盟文化功労賞、ルーテルアートアカデミー賞、熊本県がんばる高校生表彰受賞、くまもと若手芸術家海外チャレンジ事業助成対象者。
これまでにピアノを田上喜美子、渡邊愛、袴田和泉、阿部裕之、播本枝未子、倉沢仁子の各氏に師事。
🎹演奏レパートリー
管、弦、歌、古典から現代曲まで幅広く勉強しており、多くの本番で演奏させていただいています。専門はクラシックですが、ロビーコンサートなどでポップスを演奏する機会もいただいております。特にフルート、オーボエ、トランペット、トロンボーン、ヴァイオリン、歌、ホルン、コントラバスと一緒に演奏をする機会が多いです。また伴奏だけでなく、室内楽にも多く取り組んでいます。弦や管のトリオ、クインテットのピアノを弾かせていただいたり、合唱の伴奏やオペラのコレぺティやオーケストラの中のピアノ、チェレスタ、二台ピアノでの指揮伴奏の経験もあります。
💴伴奏依頼金について
本番1つにつき10000円(10分程度の曲で合わせは二回程度)を基本としてお願いしております。
曲の難易度や長さ、合わせの回数によって個別にご相談させてください。
🎉出張演奏依頼の依頼受付について
この項目は伴奏以外にピアノの出張生演奏が可能なピアニストの依頼受付情報を記載しています。
都内、または都内近郊でしたらお引き受けできます。詳細はご相談させてください。
🏫演奏レッスンの受付について
この項目では、伴奏のお仕事以外にピアノのレッスンを行えるピアニストの方の授業に関する紹介が記載されています。
ピアノがある場合はご自宅への訪問、または都内スタジオにて可能です。詳細はご相談ください。

家庭教師レッスンOK
❤依頼者様へ伴奏者からのメッセージ
実際にこちらでお問い合わせいただき、素敵な出会いがたくさんあり嬉しく思っております。
時期によっては地元である熊本、福岡でもご依頼受けられます。
お気軽にご連絡ください!
✏伴奏者への応援or感謝メッセージ
ピアノ伴奏者の方への応援メッセージやご依頼した際の感想をご記入頂く欄です。
コメントを記載いただく事で他の利用者様の参考にもなりますので、ぜひご協力頂ければと存じます。
※誹謗中傷など悪意のあるコメントは削除対象となります。
※ここに記載された内容は一般公開されますので個人情報は入力しないでください。