📝経歴・プロフィール
東京音楽大学ピアノ科卒業。
同研究科ピアノ伴奏者コース修了。
第48回全日本学生音楽コンクール高校の部、東京大会入選。
第21回ピティナピアノコンペティション コンチェルト部門上級全国決勝大会入選。
第8回日本クラシック音楽コンクール 大学の部全国大会第3位入賞。
これまでにピアノ及び伴奏法を武田真理、御辺典一、広瀬宣之、土田英介の各氏に師事。
作編曲、ジャズピアノをブルース・スターク氏に師事。
現在、バレエレッスンピアニストを中心に活動する他、歌曲やオペラ、器楽の伴奏活動。市民ミュージカルへの
楽曲提供などの作曲活動をしている。
H12~20 文京区民オペラ 練習ピアニスト
H15~ 音楽教室リズム21
バレエレッスンピアニスト 及びピアノ講師
H16~17 川口ゆり子バレエスクール
レッスンピアニスト
H17~23 尚美ミュージックカレッジ
ミュージカル学科
オーケストラメンバー(エレクトーン)
H18~ 昭和音楽大学付属音楽バレエ教室
バレエレッスンピアニスト
H29〜 昭和音楽大学非常勤講師(バレエ伴奏)
作曲作品
立川モノレール沿線ミュージカル
『おひげがゆれて』『一晩だけあった公園』
『メアリー』『ドオン!』
🎹演奏レパートリー
オペラ(1本通してやったことがある物)
・フィガロの結婚・ドンジョバンニ・コジファントゥッテ
・魔笛・愛の妙薬・ランメルモールのルチア・マクベス
・ナブッコ・ジャンニスキッキ・修道女アンジェリカ
・道化師・こうもり・メリーウィドウ・カルメン
・子供と魔法・椿姫
歌曲
・ドビュッシー・ラヴェル・フォーレ・プーランクなど
ミュージカル
・ガーシュウィンやポーター、バーンスタインなど
コード譜しかなくても音源があれば近い感じで弾けます。
フルート ・プーランクやヒンデミット「ソナタ」
マルタン、サンカン、など
オーボエ ・プーランク、ヒンデミット「ソナタ」
アルビノーニ、マルチェロなど「コンチェルト」
クラリネット ・ブラームスやヒンデミット、プーランク
サン=サーンス、バーンスタイン「ソナタ」
ドビュッシー「ラプソディー」
サックス ・ドビュッシー、イベール、グラズノフ、
クレストン、モーリス、デュボワなど
トランペット ・ヒンデミット「ソナタ」
ホルン ・モーツァルト、リヒャルト、ヒンデミット
「コンチェルト」
ベートーヴェン、ヒンデミット「ソナタ」
ボザ、デュカ、ノイリンク、アニシモフなど
ジャズ コード読めますし音符がなくても弾けます。
自分の好きなスタイルは古いものなので
ストライドピアノやディキシー寄りな感じです。
💴伴奏依頼金について
オペラの稽古準備やピアノの伴奏を付けて練習をしたい、レッスンに付いて来て欲しい等の場合。
またバレエのクラスレッスン
2千円/1時間、3千円/2時間(交通費程度別)
本番を伴う物の場合、
コンクールやオーディション、発表会など
10〜15分程度のプログラム:1万5千円
(合わせ2回込み)
30分程度のミニコンサート等:2万円〜
(合わせ3回込み)
1時間以上になるコンサート等:3万円〜
(合わせ4回込み)
いずれも交通費程度を別として、金額は目安です。
曲目によって増減しますので相談させてください。
首都圏でしたらどこでも伺いたいと思います、
まずはご連絡を頂けたら幸いです。
🏫演奏レッスンの受付について
この項目では、伴奏のお仕事以外にピアノのレッスンを行えるピアニストの方の授業に関する紹介が記載されています。
趣味で弾きたい曲がある方、ジャズなどのコードの押さえ方が知りたい方などぜひどうぞ。

オンラインレッスンOK
🎥伴奏者の音源動画
✏伴奏者への応援or感謝メッセージ
ピアノ伴奏者の方への応援メッセージやご依頼した際の感想をご記入頂く欄です。
コメントを記載いただく事で他の利用者様の参考にもなりますので、ぜひご協力頂ければと存じます。
※誹謗中傷など悪意のあるコメントは削除対象となります。
※ここに記載された内容は一般公開されますので個人情報は入力しないでください。