📝経歴・プロフィール
東京都出身。
東邦音楽大学伴奏研究員。東邦音楽大学ミュージックセンター講師。都内の個人ピアノ教室講師。
3歳よりエレクトーン、4歳よりヴァイオリン、10歳よりピアノを始める。
東邦中学校、高等学校を経て、東邦音楽大学ピアノ専攻を首席で卒業。同大学大学院修士課程修了。在学中、ウィーンアカデミーに参加。第11回トライアルコンサートに出演し、ピアノ協奏曲を東邦音楽大学管弦楽団と共演。平成29年度定期演奏会出演、及び同大学卒業代表演奏会出演。第88回読売新人演奏会出演。
第17回日本演奏家コンクール第2位 鎌倉市教育委員会賞 受賞。第2回茨城演奏家連盟主催によるオーディション 奨励賞 受賞。第32回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール大学生の部第1位 受賞。第3回Kピアノコンチェルトコンクール第3位 受賞。第35回かながわ音楽コンクール 入選。第29回日本クラシック音楽コンクール第5位 受賞。第46回コンセール・ヴィヴァン新人オーディション 合格。
中学校教諭専修免許状(音楽)取得。
高等学校教諭専修免許状(音楽)取得。
これまでにピアノを小林律子、佐藤裕美、森由美子、A.v.ツァブナー、ヴァイオリンを宮野陽子、荒木千賀子、室内楽を大久保嘉人、白井英治の各氏に師事。
🎹演奏レパートリー
主にヴァイオリン教本、小品、協奏曲、ソナタの伴奏をしています。
[教本]
鈴木ヴァイオリン教本1〜8巻
[小品]
ヴィタリ:シャコンヌ
モーツァルト:ロンド
ベートーヴェン:ロマンス
エルガー:愛の挨拶
モンティ:チャルダッシュ
ベリオ:バレエの情景
パガニーニ:ラ・カンパネラ
ドヴォルザーク:4つのロマンチックな小品
チャイコフスキー:ワルツスケルツォ
ブラームス:スケルツォ
クライスラー:美しきロスマリン.前奏曲とアレグロ.愛の喜び.中国の太鼓 他
ヴィエニャフスキ:伝説.スケルツォ・タランテラ.華麗なるポロネーズ:創作主題による変奏曲.ファウストの主題による変奏曲
サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン.序奏とタランテラ.サパテアード.カルメン幻想曲
サンサーンス:序奏とロンドカプリチオーソ.カプリスOp52-6
フォーレ:シチリアーノ
ドビュッシー:美しい夕暮れ
ラヴェル:ツィガーヌ
フバイ:カルメン幻想曲
バルトーク:ルーマニア民族舞曲
プロコフィエフ:3つのオレンジの恋より行進曲
ブロッホ:ニーグン
ショーソン:詩曲
[協奏曲]
アッコーライ:ヴァイオリン協奏曲
リーディング:ヴァイオリン協奏曲
ハイドン:ヴァイオリン協奏曲1番.3番.4番
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲3番〜5番
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲
ヨアヒム:ヴァイオリン協奏曲
ヴュータン:ヴァイオリン協奏曲4番.5番
パガニーニ:ヴァイオリン協奏曲1番.2番《ラ・カンパネラ》3楽章
ラロ:スペイン交響曲
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲
サンサーンス:ヴァイオリン協奏曲
ヴィエニャフスキ:ヴァイオリン協奏曲1番.2番
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲.スコットランド幻想曲
ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
グラズノフ:ヴァイオリン協奏曲
プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲
ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲
ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲2番1楽章
[ソナタ]
バッハ:ヴァイオリンソナタ4番
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ5番1楽章.7番
ブラームス:ヴァイオリンソナタ1番1楽章.2番1楽章.3番
シューマン:ヴァイオリンソナタ1番1楽章
グリーグ:ヴァイオリンソナタ3番1楽章
フォーレ:ヴァイオリンソナタ1楽章
ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ
プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ1番1-2楽章
シマノフスキ:ヴァイオリンソナタ
💴伴奏依頼金について
[合わせのみの場合]
1回1時間3000円+交通費
[レコーディングの場合]
1回1時間4000円+交通費
[合わせ+本番の場合]
合わせ1回1時間2000円+交通費
本番5000円〜15000円+交通費(曲目のレベル・曲数により異なります。応相談。)
本番 伴奏費の例です⬇️
(例)鈴木ヴァイオリン教本1~8巻=5000円
(例)クライスラーなどの小品=6000円
(例)サンサーンス:序奏とロンドカプリチオーソ、ラヴェル:ツィガーヌ、ショーソン:詩曲などの小品=7000円
(例)モーツァルトやベートーベンなどの協奏曲 単一楽章=7000円
(例)チャイコフスキーやグラズノフなどの協奏曲 単一楽章=8000円
(例)ショスタコーヴィチやバルトークなどの協奏曲 単一楽章=9000円
(例)ベートーベンやブラームスなどのソナタ 単一楽章=9000円
(例)フォーレやシマノフスキなどのソナタ 単一楽章=10000円
(例)シマノフスキなどのソナタ 全楽章=15000円
❤依頼者様へ伴奏者からのメッセージ
ご閲覧頂きましてありがとうございます。
小さい頃からヴァイオリンを習っているので、ソリストの方とうまく呼吸を合わせて伴奏ができると思います。子ども達のヴァイオリンの発表会や中高〜大学院までの実技試験、演奏会の伴奏など経験があります。楽しくアンサンブルをしながら音楽作りをしていけましたらと思います!
🎥伴奏者の音源動画
✏伴奏者への応援or感謝メッセージ
ピアノ伴奏者の方への応援メッセージやご依頼した際の感想をご記入頂く欄です。
コメントを記載いただく事で他の利用者様の参考にもなりますので、ぜひご協力頂ければと存じます。
※誹謗中傷など悪意のあるコメントは削除対象となります。
※ここに記載された内容は一般公開されますので個人情報は入力しないでください。
伴奏者へ寄せられたコメント
2020年07月02日|Mikako 様
今回はスタジオを借りて浅井さんに伴奏をして頂き、撮影にもご協力いただきました。ソナタやラ・カンパネラなどを含む難しい選曲でしたが私の表現をより良く引き出してくれるような素晴らしい伴奏でした。ご自身も幼少期からバイオリンを習われていたということで知識と経験が豊富でいらっしゃり、とても弾きやすかったです。納得がいくまで何回も弾いてくださったり、当日リクエストした曲をすぐに合わせてくださったりしてとても感謝しております。お人柄も素晴らしくとても信頼できる伴奏者です!!