📝経歴・プロフィール
東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。
その後、渡独。 フライブルク音楽大学芸術課程を最優秀で卒業後、ソリストコース(大学院課程、国家演奏家資格)もまた最優秀で終了。
その後も同大学にて室内楽を専攻、メンデルスゾーンチクルスや室内楽ツアーなどに招聘され、ドイツ国内の地元紙で大絶賛を得る。
その後更に、イタリア、イモラ音楽院、
フランス、ブローニュ音楽院にて室内楽を学ぶ。
国内外のコンクールにて数々受賞(イタリアモノポリ国際コンクール1位及び古典ソナタ賞(ベートーヴェンソナタ賞)、オランダPrix D’amadeo コンクール1位、及びモーツァルト特別賞、アンドラ国際コンクール2位、モスクワ、スクリャービン国際コンクール5位、フィナーレリグレ、パルマドーロ国際コンクール3位、など) 、日本、ドイツ、オランダ、ロシア、フランス、イタリアにてフェスティバル、ソロリサイタル、室内楽コンサートに招聘。
現在は活動の拠点を日本に置き、後進の指導にあたるとともに、ソロだけでなく精力的な室内楽のコンサートでも好評を博す。
「ファンタスティックショパン」と「北欧の響き」のCDも好評発売中。
🎹演奏レパートリー
バロックから現代まで,
ソロから室内楽、合唱やミュージカルのレコーディング経験もあり。
クラシック中心であるが、ジャンルを超えたアンサンブルなども。
💴伴奏依頼金について
一本番あたり30000円から(本番により増減あり応相談)
合わせ1時間3000円〜(内容により応相談)
別途交通費
✏伴奏者への応援or感謝メッセージ
ピアノ伴奏者の方への応援メッセージやご依頼した際の感想をご記入頂く欄です。
コメントを記載いただく事で他の利用者様の参考にもなりますので、ぜひご協力頂ければと存じます。
※誹謗中傷など悪意のあるコメントは削除対象となります。
※ここに記載された内容は一般公開されますので個人情報は入力しないでください。